お急ぎの方はお電話から
03-6240-0422
詳しく知りたい
平たい用紙を重ねた状態で印刷機に載せて1枚ずつ印刷をしていきます。「枚葉印刷」と言われ、最も一般的な印刷方法です。細かい文字や写真などのカラー印刷などに適しており、色、絵柄の再現性が高いのが特徴です。
CTPと呼ばれる版を印刷機に取り付けて、親油性のインクと水の反発を利用し、デザインにあわせてインクを乗せる部分とインクを乗せない部分を分けます。その版に載ったインキをそのまま紙に転写するのではなく、ブランケットに転写(オフ)し、デザインにあわせてインクを乗せる部分とインクを乗せない部分を分けます。
商業印刷で幅広く使用され最もポピュラーな印刷方法です。高精細で絵柄を選ぶことなく、また大量の印刷にも向いていますし、昔のような製版代(製版フィルム代)はかかりません。
フルオーダーメイド、OFJ紙袋、海外生産は基本オフセット印刷となります。
ロール状の用紙を印刷機に載せてつながった状態でそのまま印刷をします。いわゆる「輪転機」での印刷は、大量印刷向けで一般的には新聞や雑誌、折込チラシなどで使われる印刷といえばイメージしやすいでしょうか?
大量印刷でコストを下げたい場合に使われる印刷で、最も安い印刷方法で、紙袋では輪転式紙袋に使われます。輪転機による「フレキソ印刷」は樹脂やゴム版を使用した凸版印刷で、網点の再現に難があると言われていますが、最近では品質が向上してきております。また、水性インキを使用できることから環境に優しい印刷方法として再注目されています。さらに、印刷以降の製袋部分と連結できることも特徴で一貫生産ラインとなりトータルコストの削減が可能となってます。
口部分が少しギザギザに切りっぱなしの状態の紙袋で、ロール状の原反(げんたん)1本から何枚の紙袋が取れるか、という逆算の方法で計算されます(最低ロットが数千枚から1万枚以上になることがほとんどです)。
シルク(現在ではナイロン、テトロン等)の網目に、印刷したい絵柄の部分だけ孔(穴)を開けた版を使用し、版の上からゴムで圧力をかけてインキをこすりつけることにより、その孔(穴)をインクが通って転写される印刷方法です。
DIC、PANTONE等での特色指定があればその色で印刷します。グラデーションや色の濃淡、掛け合わせ、また極度に細かい絵柄は印刷できません。
メリットはオフセット印刷などに比べ、印刷したいものの形状が立体的でも(セミオーダーですと既成の紙袋)印刷が可能です。
デメリットとしては、基本人間が作業をするため枚数が増えても単価が下がらないこと、また色数分版代がかかることです。