MENU
商品一覧
フルオーダー紙袋
セミオーダー 名入れ紙袋
輪転フレキソ紙袋
手穴つき紙袋
オリジナル宅配袋
製作事例
てさげブログ
製作ノウハウ
お知らせ
お客様事例
その他の商品
特徴
注文の流れ
素材と加工
用紙
印刷
表面加工
持ち手(ひも)の種類
持ち手(ひも)の付け方
オプション加工
手貼りと機械貼り
ダウンロード
FAQ
会社情報
オリジナル紙袋制作なら、てさげネットにおまかせください!
商品一覧
フルオーダー紙袋
セミオーダー 名入れ紙袋
輪転フレキソ紙袋
手穴つき紙袋
オリジナル宅配袋
製作事例
てさげブログ
製作ノウハウ
お知らせ
お客様事例
その他の商品
特徴
注文の流れ
素材と加工
用紙
印刷
表面加工
持ち手(ひも)の種類
持ち手(ひも)の付け方
オプション加工
手貼りと機械貼り
ダウンロード
FAQ
会社情報
お急ぎの方はお電話から
03-6240-0422
サンプル
自動見積
自動見積
MENU
商品一覧
フルオーダー紙袋
セミオーダー 名入れ紙袋
輪転フレキソ紙袋
手穴つき紙袋
オリジナル宅配袋
製作事例
てさげブログ
製作ノウハウ
お知らせ
お客様事例
その他の商品
特徴
注文の流れ
素材と加工
用紙
印刷
表面加工
持ち手(ひも)の種類
持ち手(ひも)の付け方
オプション加工
手貼りと機械貼り
ダウンロード
FAQ
会社情報
紙袋
– tag –
てさげネット
てさげブログ
紙袋
製作ノウハウ
オリジナル紙袋、よく使用される用紙。(クラフト編)
オリジナルの紙袋に使用している用紙は、 前回のブログでご紹介した【コート紙】の他にもザラザラしたナチュラルな用紙もございます。 本来包装紙として使用されている【クラフト紙】がこれにあたります。 コート紙とは違い、引っ張り強度が強く、丈夫で破...
2017年6月28日
製作ノウハウ
変わったオリジナル紙袋、ショッパーのご紹介【舟底(ふなぞこ)】
今回は、ちょっと変わったオリジナルの紙袋、ショッパーのご紹介です。 通常、紙袋、ショッパーといえば角底袋というのが定番となっております。弊社でもほぼ角底袋で作成しております。 が、今回ご紹介するのは、底が四角くなく、船の底のような形をした...
2017年6月28日
製作ノウハウ
オリジナル紙袋、ショッパーの持ち手 こんなこともできます!
先日、業者さんと打ち合わせをしておりまして、こんなサンプルをいただきました。 オリジナルの紙袋、ショッパーで持ち手、ひもについてあれこれ考えますが、今回の持ち手はいわゆる輪転タイプの紙袋、ショッパーで、「紙バンド」と呼ばれているもの(紙紐...
2017年6月20日
製作ノウハウ
オリジナル紙袋、底に敷いてある板紙は必要?
オリジナル紙袋を製作する際に 「底ボール」という単語が出てきます。 これは紙袋の底に敷く板紙の事です。 「板紙1枚で何が変わるの?」 とお思いがちですが、この板紙1枚があるか、ないかで結構大きく違いがあります。 重さ約1kgの冊子を底ボールなしの...
2017年6月8日
製作ノウハウ
オリジナル紙袋、ショッパーって規格サイズってある?
オリジナルの紙袋、ショッパーを作成しているとよく聞かれることに 「規格サイズでいいから安くして!」 「規格サイズにするから早くできない?」 「規格サイズの型でいいからさー」 というのがあります。 コピー用紙や封筒などにはいわゆる規格の...
2017年6月6日
製作ノウハウ
オリジナル紙袋の型ってどうなってるの?
オリジナルの紙袋、ショッパーを作成していると「型作るんですか?」とか「型代っていくらしますか?」というご質問をいただくことが多くあります。 ご質問いただく意図とはこのようなことです。 ・紙袋、ショッパーをオリジナルのサイズで作るなら絶対に...
2017年5月30日
製作ノウハウ
紙袋、ショッパーってトムソン(ビク抜き)必須なのでしょうか?
紙袋、ショッパーを作成するにあたり、折り目にスジをつける作業をすることがあります。 「することがあります」ということはしないこともあるということです。 紙袋、ショッパーは基本的に四角い用紙を折ったり貼ったりして作っていきます。 展開図として...
2017年5月23日
製作ノウハウ
オリジナル紙袋製作の疑問・質問にお応えします【デザイン編】
本日は、紙袋製作においてのよくある質問【デザイン・データ編】です。 【紙袋のデータ・デザインについてのご質問】 Q.入稿するデータはどのように作ればいいですか? A.ご希望いただいたサイズで弊社から入稿用展開図(.ai)を支給致し...
2017年5月22日
お知らせ
1、2を争う可愛らしき紙袋【KALDI】
弊社でも毎朝、女性社員が美味しいコーヒーを入れてくれます。夏はアイス、冬はホットで、この季節はもうアイスになってます。 いつもコーヒー豆を購入しているのが「KALDI」さん。 http://www.kaldi.co.jp/ こちらいつも5、6袋、コーヒー豆をその...
2017年5月15日
製作ノウハウ
【オリジナル紙袋】底ボールとは?底ボールを入れたときの効果
底ボールとは、底面に入っている厚紙です。 通常、このような白い厚紙を袋のサイズに合わせて断裁して底に敷きます。 底ボールは袋の強度をあげ、安定させる効果があります。 実際に重い物を紙袋に入れるとどうなるか。 底ボールありとなしの比較画像をご...
2017年5月15日
製作ノウハウ
初めて紙袋を作る時、何を決めればいい?その1(サイズについて)
紙袋を作りたいけど、初めてで何から決めたらいいのか分からない! という方へ向けて、紙袋の仕様についてお話し致します。 御見積書を出させて頂く上で必要な情報となります。 完全オリジナルのフルオーダーメイドでは サイズはもちろん、用紙、印刷やひ...
2017年5月11日
お知らせ
三越の紙袋・ショッパーがリニューアルされましたね。
日本の紙袋と言って皆さんは何を思い浮かべますか? 私は何と言ってもデパートの誰もが知る紙袋を思い浮かべます。 今回はその中でも特に有名でかつ、先日57年ぶりにリニューアルした「三越」の紙袋について見てみたいと思います。 旧来の白地に紺...
2017年5月8日
1
...
4
5
6
7
8
...
11
03-6240-0422
お問い合わせ
TOP
閉じる